はじめに

セレクトボックスを作りたいのですが、自作するのは難しいですか?
セレクトボックスを作るのは非常に簡単です。
selectタグで囲んで一つずつに値を設定して行くだけで実装可能です。
selectタグで囲んで一つずつに値を設定して行くだけで実装可能です。


そうなんですね。簡単ならやってみようかな
サンプルと合わせて紹介していきますね。

セレクトボックスを作ろう
htmlでセレクトボックスを作っていきましょう。
作り方は、次のようにselectタグで囲って、1つずつ選択肢を作っていくだけで実装可能です。
<select name="select_test">
<option value="web制作">web></option>
<option value="ホームページ">ホームページ></option>
<option value="webコンサル">webコンサル></option>
<option value="web広告">web広告></option>
</select>
上記のように、サンプルでは、web制作、ホームページ、webコンサル、web広告の値を持ったセレクトボックスを作ってみました。
実装例は次のようになります。
どうでしょうか?簡単にセレクトボックスを作れたのではないでしょうか?
これからhtmlを始められる方などの参考になれば幸いです。